
東北・北海道 その2 - 洞爺湖TaBiLoG
電車と船で辿る、はじめての青春18きっぷ旅行。
この旅の一番の目的でもあった「北海道でボーっとする」を実現するために、洞爺湖へと向かいました。
- その1 - 概要・18きっぷの旅
- その2 - 洞爺湖 ←イマココ
- その3 - 初のフェリー泊
- その4 - ご飯ピックアップ
北海道での予定を決めてなかった
実は初日の仙台到着まで、北海道に行くぞという漠然とした目標しか定めておらず、北海道でどう過ごすかを全く決めていませんでした。
で、1日目の夜にホテルで色々と調べた結果、函館から札幌までの途中にある洞爺湖のほとりでノンビリするのがいいのではないかと定め、その近くで大きめな駅だと室蘭辺りなので、そこからレンタカーで行くとよさそう。
そしてレンタカーを借りるなら 2泊して丸 1日使って回った方が時間に追われなくてよいだろう、ということで東室蘭のホテルとレンタカーを仙台のホテルで予約する、という行き当たりバッタリっぷりを発揮して行程を決めました。
レンタカーで洞爺湖へ
レンタカーを借りたのは 4日目。天気は曇りがちで所々雨の予報。コンディションはあまりよくない感じ。
久々の運転+対向 2車線の道央道でなかなかの緊張感。ひとまず途中の有珠山サービスエリアでの休憩中に突然の豪雨。しばらく雨をやり過ごします。
>
見晴らしのいいパーキングエリア
うっすら有珠山が見え...ませんでした。
そしてそこから 40分ほどで洞爺湖に到着。観光エリアにある駐車場に車を止めて、周囲を散策してみます。
するとどうやらちょうど遊覧船の出航が近かったので、せっかくなので乗ってみることにしました。
この旅 2回目のお船
他の客が投げるエサに群がる鳥たち
20分ほどで湖に浮かぶ中島に到着。
しかし島に降りてみると、あるのはちょっとした休憩所と有料の展示館くらい。散策できるのも上陸した広場の周りくらいで、特にすることもなく湖のほとりでボーっとして、次の便で戻る事に。一応バーベキューなどもできるようなので、大勢で行くにはいいかもしれません。
特に見どころはありませんでした
浮見堂でボーっとする
中島から戻り、雑な昼食を済ませてから、浮見堂という場所へと向かいました。
洞爺湖を Google Map で眺めていた時に見つけたスポットで、岸辺から歩いて行ける距離に浮かんだ小さな小島に作られたお堂があるだけのひっそりとした場所。湖畔でボーっと過ごすにはちょうどよさそうな場所で、何気に今回の一番の目的地っぽい感じです。
着いてみると、目論見通りのナイスロケーション。その名の通り、お堂が湖に浮かんでいるようです。
聖徳太子の像が祀られているそうです
とにかく静かで心が落ち着くスポット。小一時間ほど湖畔を眺めながらボーっと過ごしました。
人生とは...
もうちょっと天気がよければもう少し湖畔をドライブしてもよさそうだったのですが、雨も強まり出したので早めに退散。
その後、室蘭を一旦通過して登別温泉まで行って日帰り温泉に浸かってさらにリラックス。
第一滝本館。とにかく広大な空間に様々な風呂があって、風呂のテーマパークのような所でした。
北海道でノンビリ過ごすを満喫しました。
- その1 - 概要・18きっぷの旅
- その2 - 洞爺湖 ←イマココ
- その3 - 初のフェリー泊
- その4 - ご飯ピックアップ